怒涛の様な中古車ラッシュを頂き、てんやわんやも束の間。
7/24~7/26
クラウントループの稽古をブッチィーさん慣習の元で @静岡県
雑で無駄な動きの多いトッシィ、必死でございます。
7/29
ジージさんのシアタークラウンのワーク @東京
大道芸とは全く違うアプローチに困惑。ニュートラルなるものと出会います。
無駄な動きや癖を取り除きたいトッシィにうってつけのアプローチに感じる。
7/30
ブリウリさんのレッスンに参加。@東京
スラップを中心に、これまた、無駄のない動きをレクチャーして頂く。
本当に無駄な動きが多いと痛感。
7/31
イエンタンフールズさんの1時間ショーを拝見する。 @東京
シンプルだから見ている側が受け取りやすいのだと思う。
8/2
ロネジジさんの個人レッスン @大阪
こうなったら、癖と無駄を排除する方法を徹底的にやりたいと受講。
典型的な人型になるということを知る。
8/4
ロネジジさんのグループワーク @大阪
日ごろ、いかにがむしゃらに演技していたかを痛感。
シンプルに表現することに集中すると、
段取りや表現がぐちゃぐちゃになってしまう。つまり、できない。
いよいよここまで来ましたよ~!という感じ。
いままで、好き放題動いていた表現を整理して、その先には一皮むけたトッシィが腕組みをして待っているような感じです。明らかな壁にぶち当たるということは、とても幸せなことだと思います。なんでって、いままでわけもわからずやっていたことに道ができた気がするから!
よし!早めに超えてしまおう!
できるようになったら、できなくはならないのだから。