12/4、ただいま名古屋のコメダ珈琲です^^
今晩、京都に向けて帰ります!
11/25日の23時、京都を出発
京都を出発し、一路静岡市内へ。
さとうゆみさんのパントマイム講習へ出席するため!
4:30、会場近くのコンビニにて車中泊。
11/26日 さとうゆみさんとの出会い
翌日は9:30~講習開始、目覚めた時間は9:30。遅刻しました。
ポーランドで現役活躍中のさとうゆみさん、とても親しみやすく、
思いつく限りのパントマイムを網羅する、とても内容の充実したパントマイム講習でした。
11/27 甲府市行きを決意!NanoPanさんとの出会い
静岡にいるとフェイスブックで広告!するも、一人でお風呂カフェ美人湯。
朝から細かな仕事と車の仕事の段取りをして、夜、山梨県に移動することを決意(笑)
一人旅の予定はいつもこんな感じで決まります^^
そして、甲府市に到着、そこで思わぬ人のご縁が。
NanoPanというダイニングバーで、オーナーさんと楽しくおしゃべり。
午前0時までの営業時間なのに、帰ったのは午前3時過ぎ。
静岡でバイクのラジオ番組をされているカズ中西さんや、
イベンターのAWAKEさんを紹介していただきました。
11/28 AWAKEさんとの出会い
起きて、立ち食いそばを食べて、昨日紹介してもらったawakeさんを訪ねました。
お店の雰囲気はかなりスピリチュアル。いろいろ見て頂いて、お話も聞かせていただきました。
トッシィもスピリチュアル系な量子力学は信じるタイプで、楽しかった!!
素敵なプレゼントもいただいて、
翌日にはAWAKEさんのブログで路地裏のトッシィを紹介していただきました。
11/28 格安駐車場との出会い
東京へ向けて移動開始!国道20号線相模湖沿岸が
いい感じのワインディングロードで、鬼の濃霧。
吹雪のような視界でしたが、黄色いラパン(車)で楽しんできました!
都内の宿泊場所は難しい、広い駐車場のコンビニもないし、コインパーキングは高いし・・・
と思いきや、目黒区多摩川沿いに朝8時まで200円で止められるP発見!即入庫で即車中泊。
11/29 輪島功一さん、月虹望さんとの出会い。Chiraとの再会、STAND By SUNDAYさんとの出会い。
夜まで時間があったので、ジブリ美術館(井の頭公園)に行こう!と思って出発&到着。
ロッピーでチケット買おうとしたら売切れ。当日券あるのかと受付行くと、予約制。
すげー人気でした。
ジブリってすげーと思い、行く宛迷子になりながら、歩いていると、
輪島功一さんにそっくりなおっちゃんが歩道のゴミ拾い。
すれ違って振り返ると、上のジャージに
「輪島功一スポーツジム」という文字。で、本人と即断定!
ト「おはようございます!毎朝ですか!?すごいですね!」
輪「若い人は足使ってないからね。」
ト「そうなんですね!毎朝されてるんですか?」
輪「足使わなきゃ、足使わなきゃ」
有名人が一般人をあしらう方法は一流でした。
紅葉シーズンの井の頭公園ののんびり流れる時間を過ごしているうちに、
歩く速度がいい感じに落ちてきて、リラックスしていきました。
そして、パントマイムの松井朝子さんのアトリエを発見!!
こんな偶然ある!?と思いながら、チラシを手に取りスルーして。
吸い込まれるように「月虹望」という看板の不思議なカフェへ。
そこでも人との出会いがありました。
「今やっていることが、先で振り返ったときに自分のストーリーになってる」
という言葉が、なぜかトッシィの心に響き渡りました。
夕方になり、目黒区へ。
トッシィの衣装を作ってくれたデザイナー「chira」さんと写真撮影のお散歩!
メイクを済ませて、街中へ。
そして、ここでも出会いが。STAND By SUNDAYという小さなコーヒー屋さん。
いい感じのオーナーさんがやってるコーヒー屋さんで、最高のロケーションでした!
11/29~12/1 旧友との再会
友達の宿に泊めてもらい、旅の中休みを過ごして、
12/2 市民クラウンのみんなとの再会
静岡へ大道芸ワールドカップの反省会に出席、そしてアルコールゼロ次会、忘年会。
ここでも、友達の宿に帰ったのは午前3時。
いろんな人といろんな話ができて、本当に楽しかった!!!!!!!!!!!
12/3 ETC取り締まり、ゲートのおっちゃんとの出会い。そして仲間たちとの再会。
9:00に名古屋へ向けて出発!!
の予定が、起きたら9:30・・・大津波警報(訓練)で起きました(笑)
財布を見たら2,000円。時間とお金のダブルパンチ。
宿代を払うどころか、旅代5,000円を借りて、出発。ホンマにすんません。そしてありがとう!
下道では間に合わず、浜松から高速。名古屋高速手前で降りて、ETC不正通行取り締まりと遭遇。
ゲートの先に待機している警察官に見とれていると、別の高速道路に乗っちゃって。
時間ないから、料金所の管理事務所に車を止めて相談しよう。
ドアが開かない!!休み!?ちょっと待って~泣
仕方ないから、クルマ行きかう料金所を横断して、係員呼び出しのボタンを押す。
すげー怖い(笑)
そしたら、閉まってたドアの建物の窓が開いて、「何ですか~?」
いや、おるんか~い!!!
「高速降ろして!」というと、快く南京錠のかかったフェンスを開けてくれて、
無事降りられました。
13時、試験管ベビーさんの「ピカソ、ゴッホもダビンチも」
出演する友達からのお誘いで、見てみました。
メッチャおもろい!吉本新喜劇より面白いんじゃないかと思うぐらい。
とても刺激になりました!
17時、「森は生きている」
これも、出演する友達から教えて頂いて、見に行きました。
芸の勉強に行ったつもりが、じんせい勉強をさせて頂きました。
3時間弱と長めの公演でしたが、一瞬で通り過ぎて・・・
たまたま会った友達と日付が変わるぐらいまで話して、家まで送って。
コンビニで寝る。そして今に至るです。
後ひとり、名古屋でお会いして、この旅は終わりです。
帰ったらイベントや車の仕事に追われて、あっという間に年末です。
皆さん、忙しい12月ですが、今年のラストを楽しんで駆け抜けましょう!!